SHS=シックホルドシステム

水素結合力の作用で揮発性有機化合物(VOC)の拡散を低減させる

体に無害な商材を使用しての噴霧器による施工方法 

シックハウス症候群とシックハウス対策

住環境におけるカビの生育

シックホルドシステムで快方空間 SHS&SER

防カビ剤・抗菌コーティング剤はどう作用すると本当に効果的?

・シックハウス症候群

住宅の高気密化や高断熱化により建材や日用品から揮発した化学物質が充満しその空気を吸う事で様々な健康被害を引き起こすこと、建物の外に出ると治ったり、症状が軽減する特徴がある

症状として以下の例がある

目がチカチカする、鼻水、喉の乾燥、吐き気、頭痛、めまい、湿疹等その症状はひとそれぞれである

・シックハウス対策

体に無害な商材を使用し噴霧器による吹付作業、分子を分解破壊するのではなく結合させ結合力の強化によりVOC(揮発性有機化合物)の空気中への拡散を低減させる ※ゼロにはならない

施工方法 噴霧器による商材の吹付 乾燥

・火災臭

火災の場合二酸化炭素、アルデヒド類が殆どの場合発生し、焼失後も炭化臭として存在します。その他の有毒ガスは燃焼中に発生しますが、焼失後は殆ど無くなります。火災後の炭化臭の場合二酸化炭素は炭水化物へアルデヒド類は安定化させ放散を防ぎます

施工方法 火災後の(すす)清掃後噴霧器による商材の吹付 乾燥

・カビ対策

細菌も真菌も同じと思われがちですが細菌は染色体DNAが細胞の中で裸で存在していますが、真菌は染色体が膜に包まれた核の中に存在していて、ヒトと同じ真核生物の仲間です。

細胞の構造がよく似ているので、真菌を殺す薬剤は人の細胞にも有害でよく効く抗真菌剤がないのもそのためです

シックホルドシステムでは体に無害な商材なので安心して使用、施工が行えます。

施工方法 カビのふき取り後噴霧器による商材の吹付 乾燥

室内塗装(光触媒、しっくい塗料等)

・室内用高機能塗料(抗菌、抗ウイルス、低臭)

壁面にウイルスを不活性化

ほぼ全てのウイルスに有効と期待される

・自然素材塗料(しっくい)

塗料にVOCをほとんど含まず体に優しい

タバコ臭、ペット臭、トイレ臭など吸着消臭

ホルムアルデヒドも吸着、無害化